2020/4/25ブログ開設しました!記事コツコツ増やしていきます(*^^)v

インナーフォースレイヤーALC(バタフライ)|インナーカーボンで威力とコントロールを両立したコスパ最強ラケット!

スポンサーリンク
ラケット

総合評価:S

基本情報

  • メーカー価格:15,000円(税抜)
  • ブレード構成:5枚合板+アリレートカーボン(インナーファイバー)
  • スピード:☆☆☆☆☆
  • コントロール:☆☆☆☆
  • 打球感:やや硬め
  • 平均重量:89g
  • グリップ:FL・ST・AN

弾みの高さと使いやすさのバランスに優れたラケット

「ボールをつかむ感覚」が特長であるインナーファイバー仕様のラケット。アリレート カーボンを搭載し、多くの場面で弾みとコントロールのバランスの良さを発揮します。

引用:https://www.butterfly.co.jp/products/detail/36701.html

インナーフォースレイヤーALCの特徴

柔らかい木材のコントールしやすさ、カーボンの弾みのよさを良いとこ取りしたハイブリッドなラケットです!

それを可能にしたのがインナーファイバー仕様です。

一般的なカーボンラケットよりもカーボンがブレードの内側にあり、軽く打つときは木材部分で柔らかくコントールでき、強くインパクトさせると内側のカーボンが弾みをアップしてくれます。

インナーファイバーの図解👇

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: XIOM.png

個人的にはラケットがカッコイイのもグッド!ラケットがカッコイイと練習や試合でテンションがあがりますw

グリップはブルーテイストで超クール。さらに横からみるとアリレートカーボンのメタリックな輝きがマッチして最高です!

台にぶつけたり、床に落としてしまうとかなりへこみます…orz

レビュー

実際に使用してみると、ラリーの安定感と強打時の威力が素晴らしいです!

技術別に細かくレビューしていきます。

  • サーブ:回転・コースともにコントロールしやすいです。
  • レシーブ:木材ラケットのように柔らかい打球感でかなり安定します。
  • ドライブ:つなぎのドライブやループドライブはしっかりコントロールできて安定します。スピードドライブはカーンと金属音がしてかなり威力がでます。
  • スマッシュ:しっかり強打すると金属音がします。球持ちが良いので操作性はいいですが、若干ですがスピードが物足りないと感じるかもです。
  • ブロック:相手のボールの威力が強ければ強いほど、カーボンが機能してカウンターっぽくなります。決まるとめっちゃ楽しいですw
  • カット:さすがに弾みが強くてカットは難しいですね。しかし私の個人的な目標は、このラケットでカットマンやることです!タキネスチョップの薄とか貼って練習すればワンチャンいけると思ってますw

おすすめ活用法

インナーファイバーを活かす

初中級者にとって大きなメリットが、ドライブやスマッシュで強打したときに、思った通りに打てているかがわかることです。カーボンがしっかり機能しているときは、インパクト時にカーンという金属音がして打球感が硬く感じます。

試合で緊張して思い切って強打できないことよくありますよね?このラケットならカーボンが機能しているかでそれがすぐ分かります。練習で軽打・強打の打球感の違いを掴んでおけば、試合ですぐ調整できるのです!

用具費用を抑える

15,000円の高額ラケットなのに何を言ってんだ?と思われるかもしれません。

ここでいう用具費用を抑えるとは、ランニングコスト(運用のための維持費)を抑えるということです。

インナーフォースレイヤーALCは非常に高性能なので、初中級者なら安いラバーでも性能的には十分使えます。

ラケットは壊れなければ何年も使えますが、ラバーは数か月で寿命で使えなくなってしまいます。

安いラケットに高価なラバーを貼るより、高価なラケットに安いラバーを貼った方が長期的にみると費用は少なくなります。(これに関しては後日別記事で詳しく解説する予定です。)

おすすめのラバーとの組み合わせ例

コスパ最強:フォア面=ライガン(厚)、バック面=ファクティブ(中)

コスト重視:フォア面=ヴェガイントロ(MAX)、バック面=マークⅤ(厚)orスレイバーEL(厚)

性能重視:フォア面=ロゼナ(厚)、バック面=ファクティブ(厚)

まとめ

結論インナーフォースレイヤーALCは、柔らかい木材のコントールしやすさ、カーボンの弾みのよさを良いとこ取りしたハイブリッドなラケットです!

脱初心者から上級者まで幅広くおすすめできてまさにコスパ最強。
2本目のラケットでお悩みの方はインナーフォースレイヤーALCを是非ご検討ください!

以上、参考になりましたでしょうか。ラケット選びに悩んでいる方の参考になれば幸いです。

スポンサーリンク
ラケット
こすたーをフォローする
スポンサーリンク
コスパ卓球部

コメント