2020/4/25ブログ開設しました!記事コツコツ増やしていきます(*^^)v

卓球レベル分けの基準|初心者・初級者・中級者・上級者

スポンサーリンク
体験入部

卓球レベルの基準って?

卓球人の皆さんは自分の卓球レベルはどれくらいだと思いますか?

レベルの種類はざっくり、初心者初級者(脱初心者)中級者上級者の4つでしょうか。

初心者はある程度イメージしやすいですが、初級者~上級者は境目があいまいですよね。

また、卓球用具を買うとき「中級者におすすめ」とか、「上級者向け」といったキャッチフレーズがよくありますが、自分はどれくらいのレベルなんだろうと悩んでしまうことも。

そこで今回は、わたくしコスパ卓球部・部長こすたーが、初心者から上級者までのレベル分けの基準を独自に設定していきます!

初心者

それでは初心者の基準をみていきましょう!

「the・初心者」:以下の1つでも当てはまったら完全な初心者です。

  • ラケットの握り方が分からない
  • ルールが分からない
  • フォームがわからない
  • 回転に全く対応できない
  • ラリーにならない

「初心者」:以下の基本技術で全くできないものが1つでもあったらまだ初心者レベル。

  • サーブ
  • フォア打ち
  • バック打ち
  • ツッツキ
  • スマッシュ
  • ドライブ
  • ブロック

初級者(脱初心者)

サーブ・フォア打ち・バック打ち・ツッツキ・スマッシュ・ドライブ・ブロック

これらの基本技術の全てが、形だけでもできるようになったら晴れて「初級者(脱初心者)」です!

初級者の幅はそこそこ広く、初級者と中級者との境目はかなりあいまいです。

個人的な意見としては、「弱点・苦手を攻められて対応できない」うちは初級者以上中級者未満だと思っています。

  • フォア、ミドル、バックなど苦手なコースを攻められたら対応できない
  • (主にサーブで)特定の回転を打たれると返せない
  • 同じパターンで点を取られ続ける
  • カットマンや異質ラバーに対応できない

中級者

「中級者」はもっとも範囲が広いですね。

中級者と呼べる基準は大きく2つ。

  • 弱点・苦手を攻められても対応できる
  • 相手の弱点・苦手を分析して攻めることができる

技術的には以下の応用技術ができるようになってきて、いくつかを試合で使えるレベルですね。

  • ストップ
  • ロビング
  • フリック
  • チキータ
  • ドライブの引き合い
  • カウンター

上級者

基本技術から応用技術まで全て習得、大会で安定して上位に進めるレベルですね。

大会上位に安定して勝ち進める人は以下の特徴があります。

  • カットマンや異質ラバーが相手でも苦にしない
  • 強力な得点パターンを複数持っている
  • 自分の得意な展開になるように相手をコントロールできる
  • 相手が戦術を変えたら、対応して自分も戦術を変えられる

コスパ卓球部のメインターゲットは?

ちなみにこすたーは、自称「中級者」(ギリギリ)です!w

私自身のレベルはたいしたことないですが、卓球歴だけは長い(中学から始めて17年くらい)です。

中学校の部活で指導もしているので、初心者から中級者までなら、どんなラバーやラケットが合うかなーというのは経験則である程度わかります。

ということでコスパ卓球部では、初心者・初級者・中級者をメインターゲットに情報発信をしていきたいと思います!

以上、参考になりましたでしょうか。ブログの更新はツイッターで告知しているので、よければフォローお願いします。

スポンサーリンク
体験入部
こすたーをフォローする
スポンサーリンク
コスパ卓球部

コメント